2014年02月23日
心身の安定がすべての基本です
今日もここに来てくれて、ありがとうございます。
クリックしてくれたらうれしいです。
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活210日目。滝行36日目。
先週は体調がすぐれない日が多かったです。
体調が悪いと、普段は受け流すようなことも自分の中にたまっていくのが分かります。
自分の中のエゴが力を出して、相手のエゴを引き寄せるのです。
エゴは相手のエゴと同化して膨れ上がります。
膨れ上がって、最後には僕たちを動かすような力を持つようになるのです。
エゴは幻想ですから、膨れ上がって僕たちに見えない影響を及ぼすのも幻想です。
そして、幻想に力を与えているのは他ならぬ僕たちです。
僕たちが自ら、自分たちではどうしようもない状況を作り出していく。
それがなんとばかばかしいことか。
でもエゴを無視すると、エゴはこっちを向かせようとあの手この手で問題を起こします。
だから無視しないで、見つめればいいのです。

きちんと向き合って見つめるためには、心身の安定が必要です。
きちんと睡眠をとって、規則正しい生活をする。
体に力がみなぎれば、自分のエゴを見つめ、相手のエゴも見つめ受け流す。
そういう余裕も出てくるものです。
先週はそういう意味で、調子がよくなかった。
夜中に何度も息子に「おしっこ」で起こされるのも、体調不良のひとつの原因ですが。
やはり体調管理はすべての基本ですね。
今日は久々の滝行。
一時的に急激に体を冷やすために、風邪のような症状が出る場合があります。
今も頭がボーっとして、体が少し熱い感じ。
今週は基本を意識して生活したいです。
今日もここに来てくれて、ありがとうございました。
クリックしてくれたらうれしいです。
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング