2015年01月22日

発熱のないインフルエンザ

今日もここに来てくれてありがとうございます。

クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング



座禅生活515日目。


おとといから体がだるくてずっと横になっていました。頭が痛いので風邪の症状なのですが、熱があるわけではない。動けば動けるのですが頭が痛いし、横になったらいくらでも寝れる。今日も午前中ずっと寝ていました。


軽い風邪だと思うのですが、インフルエンザで発熱がないのもあるそうなので要注意です。熱はないけど体がだるいとか節々が痛いとか・・・。ただの風邪かなと思ってそのままにしているとウイルスが増殖してしまって、長期戦になることもあるとのこと。インフルエンザならば、病院に行って薬をもらって2・3日もすれば症状も和らいで、熱も下がってくる。でも発熱を伴わないやつは熱が上がらないから自分がインフルエンザにかかったと気付かずそのままにしておくと、気付いたときはウィルスがかなり増殖。完治まで1週間とか2週間とかの長期戦になってしまうらしいです。


ただの疲れだと思うのですが、今のところ様子を見ています。


そういうわけで走るのは本日はストップ。昨日は頭痛がしながらもちょっと走ってみたのですが1キロも走れずリタイヤ。


実は火曜日に初めて5キロ走ったのですが、その無理がたたったのかもです。20年も運動をしてこなかった人が、少しずつとはいえ5キロ走ったのですから、身体としてはそうとう負担がかかっているはずです。

発熱のないインフルエンザ

バシャールは「風邪というものは、無意識があなたを休ませようとしてかかることが多い」といいます。


ハイヤーセルフ(無意識、超意識)はすべてを見通してベストな状況でベストな指令を出します。「ちょっとやすませたほうがいい」と考えたら、風邪の症状を与えて休ませる。ハイヤーセルフはすべてを知っているから常に完璧な指令を出します。そう考えると状況に抵抗せず、素直に従ってじっとしておくほうがいいのです。


僕は小学生の時、何度か仮病で学校を休んだことがあるのですが、「頭が痛い」とか親に嘘を言っていると実際そのような症状が身体に出ることがよくありました。誰にでも心当たりがあると思います。言葉で言うと身体がそのモードになって、実際の症状をひよせてしまうのです。要するに意識と無意識はつながっている。無意識とは身体ですから、その身体に「きつい」とか「頭が痛い」とかの指令を出せば無意識が作動してその通りになることは理にかなっています。


そう考えると言葉って恐ろしい道具。意識して使わないと大変なことになります。


身体の声を聴くということ。そして症状が出たということは休めということ。


明日から週末ですし、ここはハイヤーセルフに従ってゆっくり過ごします。




今日もここに来てくれてありがとうございました。

クリックしてくれたらうれしいです( ̄▽ ̄)

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング


個人セッションやっていますヽ(^ω^)ノ。
いまここ庵


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
情報の差が収入の差になります
こういう日もあるさ
騒ぎすぎたな、こりゃ・・・
痛い!痛いけど...幸せ〜!!!
あけましておめでとうございます
絶対ありえない旅館
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 情報の差が収入の差になります (2015-01-19 16:34)
 こういう日もあるさ (2015-01-18 23:02)
 騒ぎすぎたな、こりゃ・・・ (2015-01-10 21:20)
 痛い!痛いけど...幸せ〜!!! (2015-01-04 21:08)
 あけましておめでとうございます (2015-01-01 09:05)
 絶対ありえない旅館 (2014-12-10 21:44)

Posted by パット at 14:30│Comments(0)日々の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
発熱のないインフルエンザ
    コメント(0)