2014年03月31日
金なら返せん!
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活243日目。
昔アルバイトの同僚にお金を貸したことがあります。
金額は数千円程度。
その同僚が食費にも困っていたので、信頼して貸してしまいました。
金の切れ目が縁の切れ目。
金を貸すときは、あげるくらいの気持ちで渡しなさい。
世間ではそんなこともよく言われます。
「貸した金は返ってきませんよ」ということなんでしょう。
僕も20歳そこそこで、若かった。
数千円でしたが、当時大学生だった僕にはそれなりの金額。
でも相手を信頼して貸してあげました。
その人は「給料が入ったらすぐに返す」と約束したのですが、その日が来ても返すそぶりがありません。
給料日から数日が過ぎて、相手に催促したら「ちょっとバイクのローンとかあって(返せない)」との返事。
その言葉を聞いて、僕はかっとなったのを今でも覚えています。
困っているから助けてあげたのに、何とかなったら知らんふり。
感謝の言葉もない。
あげく、こちらが催促しないと何も言ってこない。
殴りこそしませんでしたが、かなりの剣幕で怒鳴ったのを覚えています。
今でこそ笑える話です。
当時の僕は本当に甘ちゃんだったので、数千円でいい社会勉強ができたと思っています。
「世の中には色んな人がいる」という当たり前のことを学ぶことができました。

世の中にはいろんな人がいます。
いい人もいますが、犯罪を犯すような人までいろいろです。
お金がからむと人格が変わる人もいます。
いまもし同じような事が起こっても、僕は同じ反応をすると思います。
相手を張り倒すくらいのこともするかもしれません(笑)。
人を裁くな。
汝の敵を愛せよ。
キリストもブッダも同じようなことを言っています。
僕も心の奥底で知っています。
どんな人間でも愛するしかないということを。
ただ、僕は聖人ではありません。
どこにでもいるただの男です。
ただの男であることに誇りを持っています(笑)。
人を無条件に愛せなくても、そんな自分を大事にすることができます。
僕たちは本当はみな、人を愛したいんです。
色々な事情でそれができないから苦しむ。
でも苦しむ必要はありません。
無理して人を愛そうとする必要もありません。
腹が立つときは腹を立てていいんです。
自分を大事にすること。
どんな自分でも認めてあげれば、それで十分です。
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
2014年03月30日
明日の公園に行きましょう
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活242日目。
3歳の息子が「明日の公園に行こう」とよく言います。
それを聞いた僕はいつも「???」でした。
しばらく考えてやっと、彼の中で「明日と昨日が入れ替わっている」ことに気づきました。
明日の公園とは「昨日行った公園」のこと。
もう一度行こうって事ですね。
他にも「パパちゃん、今日お休み?」と夜に聞かれたり、「明日の温泉に行こう」とか・・・。
息子は完全に時空を越えて存在しているようです(笑)。

彼には未来も過去もすべて今。
時間がないんですね。
試しに彼に「明日はどこにあるの?」って聞いてみました。
彼が指さしたのは・・・・
僕でした。
さすが我が息子(笑)。
今日もここに来てくれて、ありがとうございました。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
2014年03月29日
孤独になるために生きています
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活241日目。
生きていたら、世の中を生きることは上手になります。
要領よく生きることもできるようになります。
人は社会的な生き物ですから、助け合って生きることが必要です。
家族、会社、友人、夫婦、恋人・・・お互いに支えあって生きることが必要です。
でも支えあって生きることと、お互いによりかかって生きることは違います。
100人いたら、100通りの生き方があります。
自分の人生を生きることが大切です。
いつも誰かといたがり、孤独を避けようする人がいます。
孤独が怖いから誰かと群れる。
群れることで自分の見たくないものを見なくて済む。
群れると孤独も怖さも感じなくて済む。

知っておいてほしいことは、人が真に成長するのは「孤独を通して」であるということ。
孤独を大切にできる人は、真に自分を大切にできる人です。
僕は世の中のことをすべて忘れたいと思っています。
そして孤独になるために生きています。
孤独になればなるほど、自分が豊かになっていくのを経験として知っています。
人は一人で生まれてきて、一人で死んでいきます。
孤独が僕たちの本来のあり方です。
寂しくも悲しくもありません。
それが生そのもので、喜びだからです。
孤独を通して豊かな人生を歩みましょう。
今日もここに来てくれて、ありがとうございました。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
2014年03月25日
明日はいりません。今にくつろぎます。
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活240日目。
希望という言葉ほど心地よい言葉はありません。
僕たちは希望を持って、明日に夢を描いて生きています。
輝ける明日へ向かって。
でも・・・、いまはどうなんでしょうか。
明日は希望にあふれているというのに、いまを絶望の中で苦しんでいる人が多いのはなぜでしょうか。

明日を夢見て生きることは、希望という幻想を生み出します。
幻想は更なる幻想を生み出し、現状否定を創り出していきます。
現状否定は僕たちをあるべき場所から遠ざけ、苦しみを生み出します。
そして幻想に生きながら苦しみを克服し、喜びに生きようとするのです。
でも苦しみを克服することも、喜びに生きることもできません。
それらが幻想を土台にしているからです。
明日を夢見て生きることが幻想ならば、今に生きることは感謝です。
いまここへの感謝が真の豊かさを生み出します。
自分が「今ここにいる」ことを知ること。
知れば、明日はいりません。
幻想もいりません。
いまにくつろぐことがすべてになります。
感謝とともに。
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
2014年03月24日
泣きたくても泣けない時があります
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活239日目。
泣きたくても泣けない時があります。
辛くて辛くて、涙も出ないときもあります。
僕たちはどう努力しても、出来事を起こすことはできません。
起きた出来事を変えることもできません。
ただ、出来事が「起きる」のを許してあげることしかできないのです。
涙が出るときは、涙を流すのを許してあげてください。
我慢しないで、流れるままにしてあげてください。
自分への許可。
自分の感情の流れに逆らわないでください。

僕たちに起きるすべての不調和は、起きることを「起こさせてあげていない」ことから来ています。
自然な流れに逆らうことから来ています。
どんなにかっこわるくても、どんなにつらくても、人生の流れに抵抗しないでください。
抵抗は否定です。
否定は更なる不調和を生みだします。
生きている人みんなが幸せでありますように。
今日もここに来てくれて、ありがとう。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング