スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年02月14日

思考ゼロの時間を過ごすことは人生を変えます

今日もここに来てくれてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング


座禅生活201日目。



僕たちは思考なしでは生きることができません。

社会生活は思考なしでは成り立たないからです。

安心安全の欲求は僕たちの本能の一つ。

有史以来、思考は僕たちを安全に守る役割を果たしてきました。




以前、こんなことがありました。


町を歩いていてお坊さんの托鉢に出会いました。

僕は小銭を寄付しようとして、100円玉を探し始めます。

だけど、そこで考えてしまうのです。



( ゚д゚):待て待て。
お前はきちんとした服装で仕事にも就いているじゃないか。
なのにたった100円ぽっちしかやらないのか?
500円くらいあげてもいいんじゃないか。


(´^`;):えっ?500円? 
今の不況の時代にお前は他人に500円あげるくらい余裕があるのか?
本当にあるのか?いつ仕事を失うか分からんぞ。
いつ客を失って収入がストップするか分からんぞ。
本当にお前はそんな余裕があるのか?


(ρ≧□≦)ノ:お前はなんてひどいやつなんだ。
少なくともあの人よりはお金があるじゃないか。
500円がいやなら100円でもいいじゃないか。
できる範囲でいいんだぞ。




さんざん考えたあげく、少し疲れたうえに、100円玉もないことが判明。

僕はきまりの悪い顔をしながら、坊さんの前を通り過ぎました。




結果、僕はお坊さんに寄付をしなかったし、お坊さんは寄付を受け取れなかった。

思考が邪魔をし、何もできなかったのです。




以前はほかにもそんなことがありました。

何かをしようとしても、考えて結局やめてしまう。

行動に移す前にやめてしまうので、何も得られない。




思考はそんなマイナス面を持っています。

思考は言ってみれば、摩擦とか抵抗のようなもの。

思考があればあるほど、抵抗があるわけですから、物事や行動がスムーズに進まなくなります。




僕たちはどんな人生を生きようと、存在そのものが本来は輝いているものです。

でも思考という雲が僕たちを覆っていて、その輝きを失っています。

輝きどころか不自由で、ありのままでいることさえできなくなっています。




僕が座禅が好きなのは、思考のない生き方を実践できるからです。

たとえわずかな時間でも、思考のない時間を過ごすことの影響力は絶大。

人生そのものを変えてしまいます。

僕たちを覆っている雲を取り除いてくれ、本来の輝きを取り戻すことができるからです。




さらに日々のストレスからも解放されます。

最初はその変化がわからないかもしれません。

でも継続すれば、すべてが変わっていることに気づきます。




今日もここに来てくれてありがとうございました。


人気ブログランキングへ

精神世界ランキング