2015年01月28日
睡眠障害と真言
今日もここに来てくれてありがとうございます。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活521日目。
今日も走りました。この前調子に乗って5キロ走ったら体調がおかしくなってしまったので、最近は3キロにとどめています。2キロ過ぎたあたりから汗が出てくるので、そこで終わってはもったいない。そこからさらに1キロ走ったら結構汗をかくので気持ちがいい。海沿いは冷たい風が吹いていて、強風の中苦戦しながら走りました。
よく眠るために
話は変わりますが、最近満足のいく睡眠がなかなかとれずにいます。僕の満足がいく睡眠とは布団に入ったらあっという間に眠り、朝すっきりした感じで起きること。それができた日は間違いなく最高に気持ち良い1日になります。そういう睡眠が1ヶ月に1回くらいしか取れていない。1か月に30回寝るわけですから、そのうち1回しか満足できる睡眠がとれないのは大問題。人生を生きる中で生活をの質を高めたり、自分の力を最大限発揮するためにも睡眠ってかなり重要。それに真剣に取り組むことは人生の質を上げることでもあります。
世の中を見ると睡眠不足の人ってたくさんいます。現代社会はストレス社会でもある。ストレスって自分を成長させる源でもありますが度を超えると体調を崩したり眠れなくなったりする。かく言う僕も小学生の時からの慢性の睡眠不足でして・・・、睡眠をとるために今までに以下のようなことを実践してきました。
○運動をする
○朝起きたら日光に当たる
○眠る前に牛乳を飲む
○横になりながら静かな音楽を聴く
○体操をする
○お経を唱える
○あきらめて何かをする
○悟りを開く・・・
いろんなことを試しましたが、どれも決定打ではない。試してもあまり効果はなく、寝るのをあきらめて何かをしているとそのうちに寝ていたことが多かった感じがします。
ただそんな中でも一番効果があったのが、お経を唱えること。眠くなるまでひたすらお経を唱えていると、そのうちあくびが出てきます。そこからさらに読んでいると眠さで涙が出てきます。これはまやかしの眠さであるので、さらに読みすすめると本当の睡魔がやってきます。そこで初めて横になるのです。
読み始めて20分~30分くらいで睡魔がやってきます。そこで一気に横になるのですが、横になると逆に目がさえる場合もあります。そんな場合はさらにその体勢のままお経を口ずさみます。声に出さないで口を動かすだけでも効果あります。そうこうしているうちにいずれ寝ています。
僕の場合は小学生の頃からの慢性の睡眠障害。日によっては徹夜する時もあり、睡眠ゼロでふらふらで学校にいったり、仕事に行ったりしていました。いまはあきらめの境地で、お経を読んでそれでも寝れなかったらあきらめて起きて何かをするようにしています。寝れないからといって死ぬわけでもなし焦ったらよけい寝れなくなる。いらいらしてもしょうがない。どうしても寝れなかったら潔くあきらめるのが精神衛生上もいい。
あと、お経を読むのは欠点もあります。それは夜中にお経を読んでいると、周りの人に気持ち悪いと思われること。夜に真っ暗闇からお経が聞こえてくるのは確かに気持ち悪いですし、逆に家族が寝れなくなってしまいます(笑)。

真言について
実は最近真言にはまっています。定例座禅会でも白隠禅師和讃や般若心経を唱えるのですが、普段僕がよく読むのが光明真言と言うもの。これを20分も読んでいると、自分の中から変なモノが抜け落ちて楽になります。一心不乱に読んでいると、自我が抜け落ちてすがすがしくて恐れも不安もない状態になる。かの空海も真言を何万回も唱えて悟りに入ったと言います。
最強の真言
最近は「ありがとうございます」とか「ついてる」とか口ずさむ人を見かけますが、それも立派な真言。いわば最高の真言かもしれません。言葉で飾らずストレートに感謝を唱えるわけですから、それ以上のモノはない。不平不満だらけで生きている人が多い中で「ありがとうございます」を毎日唱えたらそれだけで間違いなく人生変わるでしょう。毎日「ありがとうございます」を1時間唱える。それを1週間、10日、2週間、21日とやってみる。そこまでする人はほとんどいないと思いますが、やったら確実に自分が変わる。人生にいきずまっている人や確実に自分を変えたい人にはおすすめします。お手軽だしタダだし効果も絶大です。
でも「ありがとう」とただ唱えるだけはつまらないかもしれない。だからちょっとアレンジを加えて自分が心地いいモノにするといい。たとえば環境を変える。暖かい日に外で唱えるのもいい。山奥のひなびた温泉とかにいって静かな場所で唱えるのもいい。山奥で鳥のさえずりとか川のせせらぎを聞きながら唱えるのもいい。一泊二日で温泉に入っておいしいモノを食べて、朝とか夕方にやるのもすばらしい。
書いてるだけで気持ちよくてよだれが出そう・・・(笑)。もはや人生も含めてすべてが変わってしまいそうな勢いです。話は付きませんが人生を変えるには身近なことからということ。簡単で気持ちよく取り組めることがいい。
何もしなければ何も変わりません。だから出来ることから少しずつコツコツと、です。ではまた。
今日もここに来てくれてありがとうございました。
クリックしてくれたらうれしいです( ̄▽ ̄)
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
個人セッションやっていますヽ(^ω^)ノ。
いまここ庵
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活521日目。
今日も走りました。この前調子に乗って5キロ走ったら体調がおかしくなってしまったので、最近は3キロにとどめています。2キロ過ぎたあたりから汗が出てくるので、そこで終わってはもったいない。そこからさらに1キロ走ったら結構汗をかくので気持ちがいい。海沿いは冷たい風が吹いていて、強風の中苦戦しながら走りました。
よく眠るために
話は変わりますが、最近満足のいく睡眠がなかなかとれずにいます。僕の満足がいく睡眠とは布団に入ったらあっという間に眠り、朝すっきりした感じで起きること。それができた日は間違いなく最高に気持ち良い1日になります。そういう睡眠が1ヶ月に1回くらいしか取れていない。1か月に30回寝るわけですから、そのうち1回しか満足できる睡眠がとれないのは大問題。人生を生きる中で生活をの質を高めたり、自分の力を最大限発揮するためにも睡眠ってかなり重要。それに真剣に取り組むことは人生の質を上げることでもあります。
世の中を見ると睡眠不足の人ってたくさんいます。現代社会はストレス社会でもある。ストレスって自分を成長させる源でもありますが度を超えると体調を崩したり眠れなくなったりする。かく言う僕も小学生の時からの慢性の睡眠不足でして・・・、睡眠をとるために今までに以下のようなことを実践してきました。
○運動をする
○朝起きたら日光に当たる
○眠る前に牛乳を飲む
○横になりながら静かな音楽を聴く
○体操をする
○お経を唱える
○あきらめて何かをする
○悟りを開く・・・
いろんなことを試しましたが、どれも決定打ではない。試してもあまり効果はなく、寝るのをあきらめて何かをしているとそのうちに寝ていたことが多かった感じがします。
ただそんな中でも一番効果があったのが、お経を唱えること。眠くなるまでひたすらお経を唱えていると、そのうちあくびが出てきます。そこからさらに読んでいると眠さで涙が出てきます。これはまやかしの眠さであるので、さらに読みすすめると本当の睡魔がやってきます。そこで初めて横になるのです。
読み始めて20分~30分くらいで睡魔がやってきます。そこで一気に横になるのですが、横になると逆に目がさえる場合もあります。そんな場合はさらにその体勢のままお経を口ずさみます。声に出さないで口を動かすだけでも効果あります。そうこうしているうちにいずれ寝ています。
僕の場合は小学生の頃からの慢性の睡眠障害。日によっては徹夜する時もあり、睡眠ゼロでふらふらで学校にいったり、仕事に行ったりしていました。いまはあきらめの境地で、お経を読んでそれでも寝れなかったらあきらめて起きて何かをするようにしています。寝れないからといって死ぬわけでもなし焦ったらよけい寝れなくなる。いらいらしてもしょうがない。どうしても寝れなかったら潔くあきらめるのが精神衛生上もいい。
あと、お経を読むのは欠点もあります。それは夜中にお経を読んでいると、周りの人に気持ち悪いと思われること。夜に真っ暗闇からお経が聞こえてくるのは確かに気持ち悪いですし、逆に家族が寝れなくなってしまいます(笑)。

真言について
実は最近真言にはまっています。定例座禅会でも白隠禅師和讃や般若心経を唱えるのですが、普段僕がよく読むのが光明真言と言うもの。これを20分も読んでいると、自分の中から変なモノが抜け落ちて楽になります。一心不乱に読んでいると、自我が抜け落ちてすがすがしくて恐れも不安もない状態になる。かの空海も真言を何万回も唱えて悟りに入ったと言います。
最強の真言
最近は「ありがとうございます」とか「ついてる」とか口ずさむ人を見かけますが、それも立派な真言。いわば最高の真言かもしれません。言葉で飾らずストレートに感謝を唱えるわけですから、それ以上のモノはない。不平不満だらけで生きている人が多い中で「ありがとうございます」を毎日唱えたらそれだけで間違いなく人生変わるでしょう。毎日「ありがとうございます」を1時間唱える。それを1週間、10日、2週間、21日とやってみる。そこまでする人はほとんどいないと思いますが、やったら確実に自分が変わる。人生にいきずまっている人や確実に自分を変えたい人にはおすすめします。お手軽だしタダだし効果も絶大です。
でも「ありがとう」とただ唱えるだけはつまらないかもしれない。だからちょっとアレンジを加えて自分が心地いいモノにするといい。たとえば環境を変える。暖かい日に外で唱えるのもいい。山奥のひなびた温泉とかにいって静かな場所で唱えるのもいい。山奥で鳥のさえずりとか川のせせらぎを聞きながら唱えるのもいい。一泊二日で温泉に入っておいしいモノを食べて、朝とか夕方にやるのもすばらしい。
書いてるだけで気持ちよくてよだれが出そう・・・(笑)。もはや人生も含めてすべてが変わってしまいそうな勢いです。話は付きませんが人生を変えるには身近なことからということ。簡単で気持ちよく取り組めることがいい。
何もしなければ何も変わりません。だから出来ることから少しずつコツコツと、です。ではまた。
今日もここに来てくれてありがとうございました。
クリックしてくれたらうれしいです( ̄▽ ̄)
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
個人セッションやっていますヽ(^ω^)ノ。
いまここ庵