2014年12月10日
絶対ありえない旅館
今日もここに来てくれてありがとうございます。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活472日目。
誰でも生きていたら、いろんなところに行くし、いろんな宿に泊まる。
もう一度泊まりたいと思うところもあるだろうし、もう二度と泊まりたくないと言うところもあるだろう
今回用事で阿久根の○○旅館というところに泊まったのだが、本当にひどい旅館。この町は観光に力を入れているようだが、特に目玉がない。観光客も多くなく、泊まる宿があんまりなく選択肢がない。古びた旅館しかないのだ。
まあしょうがないからと思って、期待しないで泊まったのだが、期待ハズレどころか不愉快な思いしかしなかった。
具体的にひどいところを列挙してみた。
施設編
①廊下が土足、汚すぎる
土足で上がって2階にあがっていくのは驚いた。建物がかなり古いからもう土足でいいということなのだろうか。しかし館内はすべて全く掃除をしていないのがわかる。掃除が行き届いていないというよりは、もはや掃除がなされていない。本当に汚いのだ。それも何年も掃除をしていないようで見るだけで気持ちが悪く、歩きたくない。暗く汚く不潔な廊下には粗大ごみがところどころに置かれていて、なぜ捨てないのか?と普通に思ってしまう。何かの病気になりそうな雰囲気である。

②脱衣所が汚すぎる
温泉らしきものがあるのだが、その脱衣所が汚すぎる。ロッカーはすべて壊れ、黄ばんでいる。足下には湯上がりの足を吹くバスタオルが無造作に何枚かおかれているが、人が踏んでぐちゃぐちゃ。清潔感のかけらもないし、きれいにしようという気持ちも見られない。きれいに保つということがメンドクサいのであろうか、なすがままに汚い。
③壁が薄くてうるさい
隣の人の話し声がふつうに聞こえ、寝れない。旅館にはよくあるが、廊下を人が歩くとものすごい振動。笑い声も聞こえ、不愉快。
④壁が薄くて館内なのにかなり寒い
ここは館内なのだろうかと思うくらい寒い。全館空調までは求めないが、寒すぎる。廊下は汚く、暗く、粗大ゴミが随所においてある。さらには異様に寒い。古いからしょうがないのは分かるが風呂から上がって廊下を歩いたら異様に寒く、風邪を引きそうであった。
⑤部屋が汚い
部屋は8畳くらいの広さはあったが、狭くても古くてもいいから清潔にしていてほしい。それが僕の願い。そんな願いもむなしく、まったく掃除が行き届いていない。用事でフロントに電話をしたが、電話機に耳をつけたくない。絶対に拭いたり掃除していない。トイレは改修したようで、トイレが異様にきれい。不潔なので布団も座布団もすべてが不潔に見える。実際不潔である。
⑥部屋からタバコのにおいがする
禁煙・喫煙を分けないのが残念。禁煙者の気持ちがわからないのであろうか。お客に部屋で気持ちよく過ごしてほしいという気持ちがないのだろうか。しばらく部屋の窓を全開にしたら、少しましになったが、完全ににおいは消せない。たばこのにおいのせいで頭痛がした。
⑦タオルがない
顔を洗うタオルくらいはふつうあるのでは?洗濯がメンドクサいという姿勢が見え見えである。バスタオルがなくてもフェイスタオルくらいは必要では?
⑧部屋の電気が薄暗くできない
寝るときは部屋を薄暗くすると思うのだが、ここは消すかつけるしかできない。不潔でお化けが出そうな部屋で部屋を真っ暗にできるわけがない。
⑨ゴキジェットがおいてある
ゴキブリがでるくらい不潔な部屋ということだ。
⑩座布団が汚くて座りたくない
掃除もしていない、干してもいないような不潔な座布団に誰が座るものか。
⑪部屋の鍵がトイレと一緒の、押して閉める。あれ、簡単に壊せるんだよ。テレビでよくやっているよ。靴で思いっきり叩けばあくのさ。
食事編
①料理がまずくて、やる気がない。
お金をかけなくてもあたたかく心のこもった料理は出せるはず。夕食にからあげ3つとか魚肉ソーセージはないだろう。暖かいすき焼きに卵を乗せたり・・・できないの?味噌汁もまずいよ。しかも体に悪いものばかり。ここは海産物で有名なのに、海の幸はどこへ行った?刺身が申し訳程度にしかなくがっかり。建物施設が古くても食事で挽回しようとか思わないんだね。
②なんでご飯をつがないといけないんだ?
ふつうは最初はついであるだろう。お代わりを自分でするのは分かるが、最初からお客につがせるのは職務怠慢でしかない。
③水って・・・せめてお茶にしようよ
ポットに水道水はやめよう。せめてあたたかいお茶にして。いま真冬だよ。手間かもしれないけどあったかいお茶を出してくれると旅で疲れた人はうれしいものなんだよ。
④掃除が行き届いていない
見たくもない汚いものが目に入ると、まずい飯もさらにまずくなる。館内が汚いと料理も不潔に見える。
壊れたテレビとか使わない粗大ゴミが台所とか目に見える場所に積んである。整理整頓できないのだろうか。廊下も台所もしっちゃかめっちゃかだ。それだけで旅館のすべてが分かってしまう。
⑤朝飯がやばい
朝飯・・・これだけ????

マジで???何食べたらいいの?っていうのが本音。
意味不明の漬物と豆腐しかないんですけど・・・。後から焼き魚が来ると思いきや、味噌汁が来た。味噌汁もふつうは最初から置いてあるだろう。後から来たということは味噌汁がメインだったんだな、この旅館の朝食は。そして・・・終了。ついにメインが来なかった。写真ののりがある場所に焼き魚が来るべきと思うのは僕だけだろうか。何を食べたらいいかわからず、ついに何も食べなかった。
全体編
愛想が悪い。上から目線
ふつうに丁寧だけど、それ以上もそれ以下でもない。本気でもてなす気がないのが分かる。お客のことなんて考えていないことがわかる。自分がこの旅館に泊まりたいと思う?思わないはず。お客はいい迷惑だよ。
愛情表現の一つとして、改善ポイントも上げておく。
改善ポイント
①まず片づけようよ
汚いところで毎日生活していると、それに慣れてしまうもの。すでに麻痺しちゃっているんだよね。もし汚いと思う感覚が残っているのなら、徹底的に、徹底的にだ!!掃除だけで1週間以上かかりそうな勢いだが、しょうがない。いらないものはすべて捨てよう。
②やる気だそうよ
丁寧にやっているつもりかもしれないけど、手抜きなのが随所に見られる。夕食も朝ごはんも手抜き。朝なんて味噌汁だけじゃん、作ったって言えるのは。あとは作ってあるのを皿に乗せただけでしょ。施設が古い分、動こうよ。タオルも出して、洗濯もしようよ。
「建物は古かったけど、サービスはよくて気持ちがいい宿だったね」って言われるように努力しよう。
③お客の身になろうよ
自分がこの旅館に泊まりたいか考えることだね。どうやったらまた来てくれるような旅館になるか考えることだね。
④古くても味とか清潔さとか真心で勝負しようよ
どんな旅館でもそれなりにいいところはあるんだよね、ふつう。建物や施設が古くても明るさ・気持ちよさ・サービスで勝負しようよ。お客が来たら、「どちらからですか」とか「それはそれは遠方からありがとうございました」くらい言えるようになろう。言う気がないなら廃業したほうがいい。
突っ立ってるだけなら、バイト以下だよ。
今日は完全に不平不満ぶちまけブログになりましたが・・・。まあ、たまにはいいよね。
旅館は阿久根のメイン通りにあるので、見たことある人はいるはず。
旅館名、知りたかったら教えますよ(笑)。
今日もここに来てくれてありがとう。
クリックしてくれるとうれしいなあ( ̄▽ ̄)
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
個人セッションやっていますヽ(^ω^)ノ。
いまここ庵
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活472日目。
誰でも生きていたら、いろんなところに行くし、いろんな宿に泊まる。
もう一度泊まりたいと思うところもあるだろうし、もう二度と泊まりたくないと言うところもあるだろう
今回用事で阿久根の○○旅館というところに泊まったのだが、本当にひどい旅館。この町は観光に力を入れているようだが、特に目玉がない。観光客も多くなく、泊まる宿があんまりなく選択肢がない。古びた旅館しかないのだ。
まあしょうがないからと思って、期待しないで泊まったのだが、期待ハズレどころか不愉快な思いしかしなかった。
具体的にひどいところを列挙してみた。
施設編
①廊下が土足、汚すぎる
土足で上がって2階にあがっていくのは驚いた。建物がかなり古いからもう土足でいいということなのだろうか。しかし館内はすべて全く掃除をしていないのがわかる。掃除が行き届いていないというよりは、もはや掃除がなされていない。本当に汚いのだ。それも何年も掃除をしていないようで見るだけで気持ちが悪く、歩きたくない。暗く汚く不潔な廊下には粗大ごみがところどころに置かれていて、なぜ捨てないのか?と普通に思ってしまう。何かの病気になりそうな雰囲気である。

②脱衣所が汚すぎる
温泉らしきものがあるのだが、その脱衣所が汚すぎる。ロッカーはすべて壊れ、黄ばんでいる。足下には湯上がりの足を吹くバスタオルが無造作に何枚かおかれているが、人が踏んでぐちゃぐちゃ。清潔感のかけらもないし、きれいにしようという気持ちも見られない。きれいに保つということがメンドクサいのであろうか、なすがままに汚い。
③壁が薄くてうるさい
隣の人の話し声がふつうに聞こえ、寝れない。旅館にはよくあるが、廊下を人が歩くとものすごい振動。笑い声も聞こえ、不愉快。
④壁が薄くて館内なのにかなり寒い
ここは館内なのだろうかと思うくらい寒い。全館空調までは求めないが、寒すぎる。廊下は汚く、暗く、粗大ゴミが随所においてある。さらには異様に寒い。古いからしょうがないのは分かるが風呂から上がって廊下を歩いたら異様に寒く、風邪を引きそうであった。
⑤部屋が汚い
部屋は8畳くらいの広さはあったが、狭くても古くてもいいから清潔にしていてほしい。それが僕の願い。そんな願いもむなしく、まったく掃除が行き届いていない。用事でフロントに電話をしたが、電話機に耳をつけたくない。絶対に拭いたり掃除していない。トイレは改修したようで、トイレが異様にきれい。不潔なので布団も座布団もすべてが不潔に見える。実際不潔である。
⑥部屋からタバコのにおいがする
禁煙・喫煙を分けないのが残念。禁煙者の気持ちがわからないのであろうか。お客に部屋で気持ちよく過ごしてほしいという気持ちがないのだろうか。しばらく部屋の窓を全開にしたら、少しましになったが、完全ににおいは消せない。たばこのにおいのせいで頭痛がした。
⑦タオルがない
顔を洗うタオルくらいはふつうあるのでは?洗濯がメンドクサいという姿勢が見え見えである。バスタオルがなくてもフェイスタオルくらいは必要では?
⑧部屋の電気が薄暗くできない
寝るときは部屋を薄暗くすると思うのだが、ここは消すかつけるしかできない。不潔でお化けが出そうな部屋で部屋を真っ暗にできるわけがない。
⑨ゴキジェットがおいてある
ゴキブリがでるくらい不潔な部屋ということだ。
⑩座布団が汚くて座りたくない
掃除もしていない、干してもいないような不潔な座布団に誰が座るものか。
⑪部屋の鍵がトイレと一緒の、押して閉める。あれ、簡単に壊せるんだよ。テレビでよくやっているよ。靴で思いっきり叩けばあくのさ。
食事編
①料理がまずくて、やる気がない。
お金をかけなくてもあたたかく心のこもった料理は出せるはず。夕食にからあげ3つとか魚肉ソーセージはないだろう。暖かいすき焼きに卵を乗せたり・・・できないの?味噌汁もまずいよ。しかも体に悪いものばかり。ここは海産物で有名なのに、海の幸はどこへ行った?刺身が申し訳程度にしかなくがっかり。建物施設が古くても食事で挽回しようとか思わないんだね。
②なんでご飯をつがないといけないんだ?
ふつうは最初はついであるだろう。お代わりを自分でするのは分かるが、最初からお客につがせるのは職務怠慢でしかない。
③水って・・・せめてお茶にしようよ
ポットに水道水はやめよう。せめてあたたかいお茶にして。いま真冬だよ。手間かもしれないけどあったかいお茶を出してくれると旅で疲れた人はうれしいものなんだよ。
④掃除が行き届いていない
見たくもない汚いものが目に入ると、まずい飯もさらにまずくなる。館内が汚いと料理も不潔に見える。
壊れたテレビとか使わない粗大ゴミが台所とか目に見える場所に積んである。整理整頓できないのだろうか。廊下も台所もしっちゃかめっちゃかだ。それだけで旅館のすべてが分かってしまう。
⑤朝飯がやばい
朝飯・・・これだけ????

マジで???何食べたらいいの?っていうのが本音。
意味不明の漬物と豆腐しかないんですけど・・・。後から焼き魚が来ると思いきや、味噌汁が来た。味噌汁もふつうは最初から置いてあるだろう。後から来たということは味噌汁がメインだったんだな、この旅館の朝食は。そして・・・終了。ついにメインが来なかった。写真ののりがある場所に焼き魚が来るべきと思うのは僕だけだろうか。何を食べたらいいかわからず、ついに何も食べなかった。
全体編
愛想が悪い。上から目線
ふつうに丁寧だけど、それ以上もそれ以下でもない。本気でもてなす気がないのが分かる。お客のことなんて考えていないことがわかる。自分がこの旅館に泊まりたいと思う?思わないはず。お客はいい迷惑だよ。
愛情表現の一つとして、改善ポイントも上げておく。
改善ポイント
①まず片づけようよ
汚いところで毎日生活していると、それに慣れてしまうもの。すでに麻痺しちゃっているんだよね。もし汚いと思う感覚が残っているのなら、徹底的に、徹底的にだ!!掃除だけで1週間以上かかりそうな勢いだが、しょうがない。いらないものはすべて捨てよう。
②やる気だそうよ
丁寧にやっているつもりかもしれないけど、手抜きなのが随所に見られる。夕食も朝ごはんも手抜き。朝なんて味噌汁だけじゃん、作ったって言えるのは。あとは作ってあるのを皿に乗せただけでしょ。施設が古い分、動こうよ。タオルも出して、洗濯もしようよ。
「建物は古かったけど、サービスはよくて気持ちがいい宿だったね」って言われるように努力しよう。
③お客の身になろうよ
自分がこの旅館に泊まりたいか考えることだね。どうやったらまた来てくれるような旅館になるか考えることだね。
④古くても味とか清潔さとか真心で勝負しようよ
どんな旅館でもそれなりにいいところはあるんだよね、ふつう。建物や施設が古くても明るさ・気持ちよさ・サービスで勝負しようよ。お客が来たら、「どちらからですか」とか「それはそれは遠方からありがとうございました」くらい言えるようになろう。言う気がないなら廃業したほうがいい。
突っ立ってるだけなら、バイト以下だよ。
今日は完全に不平不満ぶちまけブログになりましたが・・・。まあ、たまにはいいよね。
旅館は阿久根のメイン通りにあるので、見たことある人はいるはず。
旅館名、知りたかったら教えますよ(笑)。
今日もここに来てくれてありがとう。
クリックしてくれるとうれしいなあ( ̄▽ ̄)
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
個人セッションやっていますヽ(^ω^)ノ。
いまここ庵
Posted by パット at 21:44│Comments(0)
│日々の出来事