2015年08月31日
自分に腹が立ちました
座禅生活730日目
仕事上でちょっとしたミスをした・・・。厳密にはミスと言えるようなほどでもなく、ちょっとした行き違い。
でも僕はとても腹が立った(笑)。
ミスそのものではなく、自分に対して。
それは、そのミスが自分の判断からくるものではなかったこと。自分では「こうすべきだ」というものがあったんだけど、それを自分で考え掘り下げることをせずに安易に周りの判断に流されてしまった。
自分で判断したんじゃなくて考えなしに周りに流されてしまったのが問題だよね。
自分でやっちまったミスは「あちゃー」って思って反省して終わり。腹が立つことなんてない。
でも安易に他人の判断で動いちゃった場合は後悔が残ることを痛感。
このやるせない気持ち、どうしてくれようか・・。
生きることは状況の中で判断をしていくことの連続。そして、正しい判断というものは周りの意見とかは関係なく自分への信頼からくるもの。それは座禅を実践してきた者としての経験からくる真実です。
起きてくることすべては自分の責任。誰にも責任転嫁できないね。
その瞬間自分への信頼を忘れてものごとを突き詰めることをおろそかにしてしまった自分が悪い。
そういうわけで1時間くらいはダメージを食らっていました。
もう立ち直ったけどね(笑)。
仕事上でちょっとしたミスをした・・・。厳密にはミスと言えるようなほどでもなく、ちょっとした行き違い。
でも僕はとても腹が立った(笑)。
ミスそのものではなく、自分に対して。
それは、そのミスが自分の判断からくるものではなかったこと。自分では「こうすべきだ」というものがあったんだけど、それを自分で考え掘り下げることをせずに安易に周りの判断に流されてしまった。
自分で判断したんじゃなくて考えなしに周りに流されてしまったのが問題だよね。
自分でやっちまったミスは「あちゃー」って思って反省して終わり。腹が立つことなんてない。
でも安易に他人の判断で動いちゃった場合は後悔が残ることを痛感。
このやるせない気持ち、どうしてくれようか・・。
生きることは状況の中で判断をしていくことの連続。そして、正しい判断というものは周りの意見とかは関係なく自分への信頼からくるもの。それは座禅を実践してきた者としての経験からくる真実です。
起きてくることすべては自分の責任。誰にも責任転嫁できないね。
その瞬間自分への信頼を忘れてものごとを突き詰めることをおろそかにしてしまった自分が悪い。
そういうわけで1時間くらいはダメージを食らっていました。
もう立ち直ったけどね(笑)。
Posted by パット at 09:59│Comments(0)