スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by チェスト at

2014年01月22日

嘔吐下痢症とインフルエンザの合併症は大変です

座禅生活178日目。


今日は自宅で一日中寝ていました。

嘔吐下痢症とインフルエンザの合併症。

一つでもきついのに、二つ重なると、もう動くこともままなくなります。

肉体は苦しくて何もできないけれど、布団の中でいろいろ考えました。




誰でも時には、何もしないで昼も夜もずっと横たわることってあると思います。

その時の心境ってどんな感じでしょうか。

仕事のことも、人間関係も心配事も、頭の中には何もないはずです。

人間が本当にくつろぎの中にあるときには、そんなものはどうでもいいものです。

ただその布団の心地よい暖かみ、心配のないくつろぎ、居眠りがただただ楽しいはずです。

そこには布団と、くつろいだあなただけしかいません。




何もなくても、 本来ならば、ただこれだけで人は幸せであれるわけです。

実際、なんにもないほうが、よほど幸せかもしれません。

それを頭で変に解釈し、心配事を頭の中に持ち込んだり、明日のことを考えたりして、あっと言う間に布団のありのままの感触は失われてしまいます。



ただそのままにしておけば、あるのは布団の暖かい感触だけなのに。





僕たちは幸せになろうとして、あまりにも頑張りすぎかもしれません。

頑張れば頑張るほど、今の幸せを逃してしまいます。





幸福とは、僕たちが頑張って手にするものではありません。

幸福の側が、僕たちを手にすると言ったほうが正解です。

僕たちがすべきことはほとんどありません。

できることはただひとつ。

自分がすでに幸福であることに気づいて、ただひたすらその中に浸ることです。

暖かい布団の感触が失われる前に、です。


人気ブログランキングへ