2014年11月03日
コンビニの店員は嘘つきや!!
今日もここに来てくれてありがとうございます。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活435日目。
目を合わせてくれない人って、世の中に結構います。
話してても、どこかよそを見ている。
見ているようで、見ていない・・・
特に対人恐怖の人は目を合わせてくれないので、すぐにわかります。
実は僕もこれまで人の目も含めて、現実の事象を見ないようにしていました。
理由は、目に見える事象にまったく重きを置いていないから。
大事なモノは目には見えない。
この世のモノは実際どうでもいいモノばかりなので、特段見る必要もない。
その代わり、体感重視。
人を目の前にすると、言葉を発しなくても感じるものがある。
存在するだけで伝わるものがある。
それが「真実」だと思っています。
ただ、思うところあって方針転換。
目の前の事象をきちんと意識して見るようにしました。
理由は・・・特にないんすけどね(笑)。
目の前のことをきちんと見なくなって、8年くらい経つでしょうか・・・。
急な方針転換ですが、ちょっと意識して相手の目を見るだけで相手の考えていることが簡単に分かるのには驚きました。
相手の目のちょっとした動きで相手が感じていることや思っていることが分かる。
体験してみて、びっくり。
よく見るとコンビニの店員もファミレスの店員も「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」ときちんと言うわりに、お客の目を見ていない。
その言葉が真実でないのは声のトーンとか体感で分かるのですが、目を見るとさらに明らか。
「アニキ、あいつら、みんなうそつきっすよ!!」ってつい言いたくなります。

目は口とは比較にならないくらいモノを言うんですね。
視覚情報を無視して、体感重視でやってきた僕には大きな転機。
何事もバランスが大事なんだとつくづく思いました。
ただ、これからも体感重視には変わりません。
視覚情報はトリックでだましやすいですから。
体感情報にプラスして、参考程度に視覚情報を加えれば、セラピーの精度が飛躍的にあがるものと思われます。
「この橋渡るべからず」の一休でした。
今日もここに来てくれてありがとうございました。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活435日目。
目を合わせてくれない人って、世の中に結構います。
話してても、どこかよそを見ている。
見ているようで、見ていない・・・
特に対人恐怖の人は目を合わせてくれないので、すぐにわかります。
実は僕もこれまで人の目も含めて、現実の事象を見ないようにしていました。
理由は、目に見える事象にまったく重きを置いていないから。
大事なモノは目には見えない。
この世のモノは実際どうでもいいモノばかりなので、特段見る必要もない。
その代わり、体感重視。
人を目の前にすると、言葉を発しなくても感じるものがある。
存在するだけで伝わるものがある。
それが「真実」だと思っています。
ただ、思うところあって方針転換。
目の前の事象をきちんと意識して見るようにしました。
理由は・・・特にないんすけどね(笑)。
目の前のことをきちんと見なくなって、8年くらい経つでしょうか・・・。
急な方針転換ですが、ちょっと意識して相手の目を見るだけで相手の考えていることが簡単に分かるのには驚きました。
相手の目のちょっとした動きで相手が感じていることや思っていることが分かる。
体験してみて、びっくり。
よく見るとコンビニの店員もファミレスの店員も「いらっしゃいませ」とか「ありがとうございました」ときちんと言うわりに、お客の目を見ていない。
その言葉が真実でないのは声のトーンとか体感で分かるのですが、目を見るとさらに明らか。
「アニキ、あいつら、みんなうそつきっすよ!!」ってつい言いたくなります。

目は口とは比較にならないくらいモノを言うんですね。
視覚情報を無視して、体感重視でやってきた僕には大きな転機。
何事もバランスが大事なんだとつくづく思いました。
ただ、これからも体感重視には変わりません。
視覚情報はトリックでだましやすいですから。
体感情報にプラスして、参考程度に視覚情報を加えれば、セラピーの精度が飛躍的にあがるものと思われます。
「この橋渡るべからず」の一休でした。
今日もここに来てくれてありがとうございました。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング