2014年02月13日

生も死も超越した存在になりましょう


今日もここに来てくれてありがとうございます。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング


座禅生活200日目。



朝一番で東京から帰ってきました。

今回の研修もいろいろな人との出会いがありました。

人生で出会う人というのは、偶然で出会うわけではありません。

人との出会いは、「自分」というものをより気づかせてくれるためにあります。

生も死も超越した存在になりましょう


僕たちは誰かと接するとき、無意識に「好かれたい」とか「気に入られたい」とかの気持ちを持ちます。

それが生存にかかわる人間の本能だからです。

人間と野生動物との違い。

集団でしか生きられない僕たちにとって、相手に嫌われることは自らの生存にかかわるもの。

弱肉強食の動物とは違って、人間は村社会。

「村八分」は僕たちの生存を最も脅かすものです。

だから本能的のそのような状況を避けようとします。




人と出会うとき、多くの人は相手の顔を見た瞬間どんな人かを判断します。

「恐そうな人」だとか「優しそうな人」だとか。

そして自らの判断に応じて自分の態度を変えます。

自らの生存を脅かす恐そうな人は極力避けますし、優しそうな人にはリラックスして近づくことができます。





その判断は瞬時です。

瞬時かつ無意識です。

自分でも気づかないうちにです。

そしてその次に「いやだな」とか「好き」とかの感情が出てくるのです。




ひとつ知っておいてほしいことは、そこには自分がないということです。

相手の顔色を伺っているわけですから、すべて相手に主導権があります。

そして残念なことに、自分がないから、好かれようとしても逆に嫌われます。

しかも「いやだな」という気持ちも相手に伝わってしまいます。





結果相手を判断することは自分のためにならないし、よい関係にもならないのです。

相手に合わせて自分が自分を変化させていることに気づかないといけません。

自分を見失っていることに気づいて、より自分らしくあることに意識を向けるべきです。




僕たちがするどのようなことも、僕たちを表現したものであるべきです。

主導権は僕たちにあります。

僕たちがするすべてのことに、僕たちのサインがあってしかるべきです。

そうすれば、僕たちの存在は永遠に続くお祝いになります。


生も死も超越した存在になるのです。



今日もここに来てくれてありがとうございました。

人気ブログランキングへ

精神世界ランキング


同じカテゴリー(こころ)の記事画像
睡眠障害と真言
願望実現の奥義
リハビリが終わりました
皿を投げたり壁を殴るって大事です。
お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます!
お金を引き寄せる方法
同じカテゴリー(こころ)の記事
 睡眠障害と真言 (2015-01-28 21:42)
 願望実現の奥義 (2015-01-17 23:14)
 リハビリが終わりました (2015-01-16 16:53)
 皿を投げたり壁を殴るって大事です。 (2015-01-15 16:31)
 お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます! (2015-01-14 16:44)
 お金を引き寄せる方法 (2015-01-13 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
生も死も超越した存在になりましょう
    コメント(0)