2014年01月20日

全員失格です

座禅生活176日目。


ある時、四人の僧が一本のローソクをまん中に置いて、無言の行を始めました。

無言の行とは、その最中は、口から声を出してはならない、つまり話してはいけない…という行です。


やがて、一日が過ぎて夜になりました。

夜風が吹き、戸がカタカタ揺れます。

しかし、気を散らさずに黙っています。

そのうち すきま風でロウソクの炎が揺らぎます。

心も少し揺らぎます。

ですが、口を開いてはなりません。

ところが、強めの風が吹いたとたん、ローソクが消えてしまったのです!



「あっ、火が消えた!」
思わず、一人の僧が言ってしまいました。


すると、もう一人の僧が、
「こら、今は しゃべってはいけないのだぞ」と注意しました。


そして、別の僧が、「『しゃべるな』 といいながら、そう言うお前がしゃべっているではないか!」と、やはり、しゃべってしまいました。



これで、三人とも無言の行は失格です。



そこで、ずっと黙っていた最後の一人が、「結局、しゃべらなかったのは、私だけだ」と言いました。



つまり、全員失格です。

全員失格です



これは、鎌倉時代の『沙石集』にある説話からの引用です。


こんなふうに、私たち人間は他人のことはよくわかるが、自分自身のことはなかなかわからないものです。


自分のことを知らないがゆえに、本当の意味で自分を大事にできないし、簡単に他人を傷つけたりしてしまいます。



時に立ち止まって自らを見つめることが必要です。

自らを見つめて、本当の自分を発見したら、新しい人生のスタートです

その時初めて、ありのままで人生を楽しむことができます。


今日も瞬間を楽しんで、生きて行きましょう。


人気ブログランキングへ


同じカテゴリー(こころ)の記事画像
睡眠障害と真言
願望実現の奥義
リハビリが終わりました
皿を投げたり壁を殴るって大事です。
お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます!
お金を引き寄せる方法
同じカテゴリー(こころ)の記事
 睡眠障害と真言 (2015-01-28 21:42)
 願望実現の奥義 (2015-01-17 23:14)
 リハビリが終わりました (2015-01-16 16:53)
 皿を投げたり壁を殴るって大事です。 (2015-01-15 16:31)
 お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます! (2015-01-14 16:44)
 お金を引き寄せる方法 (2015-01-13 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
全員失格です
    コメント(0)