2013年11月17日

人生とは苦しみである

座禅生活115日目。

人間は辛い事を経験して、はじめて人生を考えるものです。

楽しい事ばかりだと、人生を見直したり反省したりする事がありません。

日常への感謝すべき事を見落とすようになるのです。

宇宙は上記の様な生き方をしていると、辛い状況に人生が向くように設定されているようです。

あとで痛い思いをする事になるのです。

最初が良くて後が辛いのは、人間にはこたえます。

楽な生活を知っている為に、同じ辛さでも何倍にも辛く感じるものです。

人生とは苦しみである

釈迦は「人生とは苦しみである」と言っています。

苦しみだからこそ、人生で体験できる幸せを大事に味わい、感謝すべきだといいます。

楽しい事や幸福を感じたならば、意識的に感謝をすることです。

そうすると、楽しい事・幸福が持続するのです。

もし、今辛い悲しい状況があるならば、それも自己の心を成長させるための慈悲だと思い、感謝をする事です。 

災い転じて福となる。

楽しい事にも、辛い事にも感謝する。

残りの人生は、嬉しく楽しいものになります。


同じカテゴリー(こころ)の記事画像
睡眠障害と真言
願望実現の奥義
リハビリが終わりました
皿を投げたり壁を殴るって大事です。
お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます!
お金を引き寄せる方法
同じカテゴリー(こころ)の記事
 睡眠障害と真言 (2015-01-28 21:42)
 願望実現の奥義 (2015-01-17 23:14)
 リハビリが終わりました (2015-01-16 16:53)
 皿を投げたり壁を殴るって大事です。 (2015-01-15 16:31)
 お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます! (2015-01-14 16:44)
 お金を引き寄せる方法 (2015-01-13 22:15)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
人生とは苦しみである
    コメント(0)