2013年10月07日

アイノハンシャ

この世は鏡の世界だと言われます。

それは自分の行いが自分に返ってくるからです。

自分が他人に思いやりや愛を与えたら、自分も他人から愛される。

そう考えると相手よりも自分が救われている面があります。

他人に思いやりを向けても相手に感謝されない、理解もされないというのはよくあります。

ただ、自分がそのような気持ちを他人に持ったという事実が大切なのです。

自分が他人にどんな気持ちを出したかが、今とこれからの自分を作っていく。

普段の自分が他人にどんな気持ちを持っているのかを考えることが大切です。

表面上は普通でも、頭の中で他人に文句を言っている人は多いです。

それをしている間は自分も他人から文句を言われる未来を絶えず作っています。

相手に向けた思いは自分自身に跳ね返って自分を作っていくからです。

子供たちにご飯を食べさせている時の母親には深い愛情があります。母親自身が食べている時よりも子供が美味しいといいながら食べる姿を見ているほうが嬉しいものです。

それは子供たちに与えた愛情の反射を受け取ったから。だから母親はうれしいのです。

仕事でも何にでもいえることです。

他人に与えたものはいつか必ず自分が受け取ることになります。

タイムラグによりこのことが関連付け出来ないだけです。



すっかりファンになりました。
アイノハンシャ


同じカテゴリー(幸せを育てる)の記事画像
睡眠障害と真言
願望実現の奥義
リハビリが終わりました
皿を投げたり壁を殴るって大事です。
お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます!
お金を引き寄せる方法
同じカテゴリー(幸せを育てる)の記事
 睡眠障害と真言 (2015-01-28 21:42)
 願望実現の奥義 (2015-01-17 23:14)
 リハビリが終わりました (2015-01-16 16:53)
 皿を投げたり壁を殴るって大事です。 (2015-01-15 16:31)
 お金、お金って言わなくても・・・ちょいワルにはなれます! (2015-01-14 16:44)
 お金を引き寄せる方法 (2015-01-13 22:15)

Posted by パット at 14:47│Comments(0)幸せを育てる
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
アイノハンシャ
    コメント(0)