ユー、力を抜いちゃいなよ
今日もここに来てくれてありがとうございます。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
座禅生活423日目。
昨日は息子とプールに行ってきました。数日前に息子を怒鳴ったことで、ここ数日僕の心はモヤモヤ・・・。だったら怒鳴ったりするなってことなんでしょうけど。肝心の息子はけろっとしているし・・・。
そんな僕の心のわだかまりを水に流すという意味で水を・・・、いや汗を流してきました。
ここはスポーツ施設も併用していて、結構息子と使っています。ここに来たらまず僕は10分ほどマシンでランニング。息子はベンチでゲームしながら僕が終わるのを待ちます。そのあと二人でプールへ。ここは大きなジャグジーがふたつとひろいプール、流れるプールもあって結構広くて気持ちがいい。息子もお気に入りの場所です。二人で水着に着替えて散々泳ぎ、疲れて温泉へ。あったかい温泉でしばし休息。この日は泳ぎ疲れたので、長湯しないよう早めにあがりました。
温泉からあがったら、ロビーでアイス。うまい~~。息子は自販機にお金を入れるのが好きで・・・小銭を渡すと自分でお金を入れて、食べたいアイスのボタンを押して下から取り出します。この一連の動作が好きなようで、ぼくがうかつにサクッとやっちゃうと激しく怒ります。
そして無言でアイスを食らふ二人・・・。
ここ数日しつけとか子育てとか僕なりに反省しました。怒鳴るとか気をつけないと場合によっては信頼関係を損ねることもある。これからは日々のコミュニケーションの中でいろいろなことを教えていきたい。普段一緒に過ごす中でいろいろ話をしながら教えていきたいです。
世の中にはたくさんルールがあります。法律や社会生活を送るためのルール、人間としてのマナー、やっちゃいけないことなどなど。当然きちんと教えないといけないでしょうけど、それが度を越したりあまりに強制的になると、彼の自主性とか良さとか信頼関係まで損ねてしまうこともある。
息子は僕のロボットではないので、僕の思い通りに動かそうなんて思ったことはありません。息子が自分の人生を生きていけるようにするのが僕の仕事。だからルールとかしつけもですが、自分の良さと自分らしさを大事にして生きていって欲しい。必要最小限のことで教えるべきは教えて、あとは彼のトライアルエラーにまかせるのがいい。
正しい子育てなんて誰も知らないし、できるわけない。何をどうやったら正しいなんて誰にもわからない。だからその場その場で一番いいと感じるものをやってみるしかない。もちろん彼ときちんと向き合いながら。
ここ数日、子育てについていろいろ考えました。頭痛も起きました。イブも飲みました。子育てってまさに自分育て。子育てをさせてもらっているという感覚。いろいろと息子に教えられることも多かった。
なんだかんだで結局、本当の教育者は彼なんでしょうね。
だから僕がこんなに反省しているんです(笑)。
今日もここに来てくれてありがとうございました。
クリックしてくれるとうれしいです゚ヽ(´∀`。)ノ゚
人気ブログランキングへ
精神世界ランキング
関連記事